校長室の窓から

校長室の窓から

英語プレゼンテーションの授業

英語のプレゼンテーションの授業を参観しました。

これからの時代コミュニケーションは国際化していきます。

英語によるコミュニケーションがますます身近になるでしょう。

グループごとに会津に関するテーマを決めて、英語圏の人々にどう伝えるか、実際やってみる授業でした。

言葉を暗唱したり、ジェスチャーを交えながら、明るく元気のいい発表があり、内容がよく伝わってきました。

これからも工夫を重ねながら、英語コミュニケーション力を磨いてください。

 

 

 

 

 

 

進路資料完成

今年度の喜多方高校進路資料が完成しました。

昨年度の旧喜多方高校、旧喜多方東高校卒業生の進路実現の足跡です。

夢と希望、涙と努力が詰まっています。

定期考査が近いので、「合格体験記」の定期考査対策というところでは、、、、

(ほかの高校に通っている人も参考になるかもしれません。)

「授業の時点である程度理解しておけば苦労しないので、授業に真剣に取り組んだ。」

「他人に勉強を教えると自分の理解が深まると聞き、友達を集めて勉強会を開き、テスト範囲の内容を互いに教え合った。」

やはり一夜漬けは効果少なしですね。アウトプットも大事なのでしょう。

先輩の知恵も活用しながら喜多方高校は進路実現にまっしぐらに進んでいきます。!!

 

 

学びの共同体

今日が前期の教育実習最終日でした。実習生の皆さんお疲れさまでした。教員を目指す卒業生が頑張って授業の修行に励んでいる姿、とても誇りに思います。最後の研究授業には強化を超えて多くの教員が集まり、その授業を見守りました。教室では生徒も学ぶ。実習生も学ぶ。教員も学ぶ。そこにより良い学びを求める「学びの共同体」があるように感じて、感慨無量でした。とても勉強になりました。生徒の皆さん、実習生の皆さん、本校の先生方、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内環境整備

6月13日(日)恒例の校内環境整備が実施されました。

130人ほどの保護者の皆様が参加され、除草作業などを実施していただきました。

感染拡大に配慮して例年の半分ほど、約1時間で切り上げました。

草刈り機などをご持参いただいた保護者の方も多く、初夏の日差しの中でいい汗をかいていただきました。

いつもながら保護者の皆様の学校を思うお気持ちに頭が下がります。

おかげで一段とさわやかな教育環境が整備されました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会の活動

本校の保健委員会はお昼の放送でコロナ対策の留意点を毎日放送しています。

みなさん、こんにちは。こちらは、保健委員会の〇〇です。昼休みの時間になりました。食事をする前に手を洗い、手指のアルコール消毒をしましょう。

昨日の新型コロナウイルスの感染者は、会津若松で◯名でした。

みなさん、周囲を見回してください。同じ方向を向いて食事をしていますか。対面での食事は、飛沫感染をしやすくなります。自分の席で静かに食事をし、話をするときはマスクを着用してください。

みなさんのなかには、「自分だけはコロナウイルスに感染しないから大丈夫」と考えている人はいませんか。これは、心の防衛機能で、「正常性バイアス」と呼ばれる先入観や思い込みのことをいいます。誰もが、感染する可能性があることを忘れないようにしましょう。
この先入観や思い込みが悪い方向へ働いてしまうのを防ぐために必要なのは、「訓練」と「想像力」だそうです。手洗い・うがい・マスク着用が自然と身につくよう、日頃から「訓練」をすることがたいせつです。
「この状況で、感染対策をせずに食事をして大丈夫だろうか。」「マスクを外して話をしたら、感染する可能性が飛躍的に高まるのではないか。」という、当たり前の「想像力」を働かせることがとても大切ではないでしょうか。

今日はこんな内容でした。コロナ対策も生徒同士が呼び掛けて、感染リスクを減らすためにどうしたらよいか考えることはとても有意義だと思います。