1学年よりお知らせ

総合的な探究の時間 きたかたフィールドウォーク 実施報告

2025年11月10日 14時06分

目的:喜多方市内の散策や施設・文化財の見学などをとおして、地域探究をするために必要な観察力や多角的なものの見方を身につける。喜多方市の課題の種を見つける。

日時:11月4日(火)4校時~6校時(11:25~15:00)

場所:喜多方高校より半径3Km圏内の施設や文化財等(希望するコースごとに班分け)

対象:1年次生全員

協力:会津喜多方商工会議所・喜多方市

フィールドウォーク

【食文化を探る】喜多方ラーメン探究班・酒造発酵文化班・レトロカフェ&スイーツ班

【歴史・建築を掘り下げる】蔵の建築と活用法調査班・昭和レトロ探訪班・神社仏閣、信仰の道しるべ班

【観光・まちづくりを考える】観光客の動線リサーチ班・お土産もの徹底分析班・まちづくり、リノベーション班  

【自然・環境・デザインに着目する】喜多方の「水」と暮らし班・ストリートデザイン班

各班ごとに市内を巡り、体験・見学・インタビューをしてきました。各自、気になるものや新たな発見、課題設定のための種などの情報を収集することができました。今後の探究活動につながる有意義な時間になったことが「振り返り」からうかがえました。

令和7年度 1学年大学見学会 実施報告

2025年11月6日 11時52分

目的:大学の授業に触れることによって進路意識を高揚させ、これからの進路研究や学習への意欲を高める。

期日:令和7年10月31日(金)

場所:山形大学 小白川キャンパス

対象:1学年全生徒

内容:キャンパスツアー、模擬講義(①クラゲとプラナリアで考える「筋肉の起源と進化」 理学部 中内裕二 先生 ・ ②記憶研究に基づく効果的な学習方法 人文社会科学部 小林正法 先生)、大学概要説明

  251031123614632  251031123133508  251031123539097

  WIN_20251031_10_53_36_Pro  WIN_20251031_12_49_37_Pro  

2年次コースおよび科目選択 本調査 について

2025年6月27日 16時54分

1年次生 保護者様

 2年次におけるコースおよび科目選択について「本調査」を行います。

 令和7年度入学生 2年次コースおよび科目選択本調査 用紙を、生徒をとおして配付しましたので、生徒の希望状況をご確認ください。もし、内容に訂正がありましたら訂正欄にその旨ご記入ください。

 ご確認後、署名および押印の上、令和7年7月11日(金)までに、各クラス担任にご提出ください。(全員提出をお願いします。)