明日(1/12)の天候について
2022年1月11日 16時57分予報によると、明日(1/12)は冬型の気圧配置となり荒天が見込まれています。
大雪等の影響で列車の遅延や運休が予想されています。列車を利用する生徒は最寄り駅からの列車運行状況を確認してください。明日の授業は通常どおり実施する予定ですので、列車運休により学校までの交通手段が確保できない場合は、学校に連絡をお願いします。登校する際には事故・怪我等のないように十分気をつけてください。
喜多方高等学校長
予報によると、明日(1/12)は冬型の気圧配置となり荒天が見込まれています。
大雪等の影響で列車の遅延や運休が予想されています。列車を利用する生徒は最寄り駅からの列車運行状況を確認してください。明日の授業は通常どおり実施する予定ですので、列車運休により学校までの交通手段が確保できない場合は、学校に連絡をお願いします。登校する際には事故・怪我等のないように十分気をつけてください。
喜多方高等学校長
旧喜多方東高等学校同窓会様から、体育館ステージ演台のカバーを寄贈していただきました。
この演台カバーは上からそのままかぶせる箱(BOX)型タイプで、新生喜多方高等学校開校時に設置した一文字幕(上部)や脇幕(両側)と色や生地が合うように制作した特注品です。
この演台カバーはステージに品格をもたらし、厳粛な式典をいっそう華やかに引き立てます。
- 会津喜多方青年会議所×喜多方高校生活部 -
生活部商品開発チームは、会津喜多方青年会議所のみらい創造委員会の皆さんが企画した「知産知商喜多方」事業に参加することになりました。「知産知商喜多方」事業は、喜多方の産業を知り、商売を知ることで地元喜多方への理解、郷土愛を育むことを目的としています。この事業のゴールは喜多方市の食材を使用し、喜多方市の小中学校に提供する学校給食メニューの開発をすることです。
その第1回が9月2日(木)に本校を会場に行われ、活動は自己紹介・事業説明に始まり、高校生による食材選定理由の説明、商売についての講義と盛り沢山の内容でしたが終始和やかな雰囲気で有意義な時間を過ごすことができました。
今後、地元食材や給食献立について学びながら、2チームで給食メニューの考案や試作を行っていきます。9月23日に開催予定のコンペでどちらか一方のメニューが採用される予定です。
自己紹介の様子
青年会議所の方からの講義 喜多方高校生より食材の選定理由について発表
昨日、県教育委員会より、通知文「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について」が発出されました。詳細については、通知文①新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について0805.pdf及び②3.8.5 別添 行動例.pdfを御覧ください。期間は8月8日(日)から8月31日(火)までで、この間、以下の対応が求められています。
○ 感染リスクの高い学習活動(部活動を含む)* について停止すること。
○ 不要不急の外出は控えること。都道府県間、特に緊急事態措置区域等との往来は控えること。
○ 各種大会への参加は可能とするが、他校との練習試合や合同練習会は停止すること。
○ 各種大会により他地域へ往来する場合は、宿泊を認めるが、参加人数を最小限にするなど、感染症対策を徹底すること。
また、生徒本人や御家族等で感染が確認された場合、又は濃厚接触者となった場合は学校まで連絡をお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症に関してSNS等において憶測等による誹謗中傷につながる発信をしないことなど、差別偏見防止についても引き続き家庭での御指導をお願いいたします。
* 参考「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」
(「★」はこの中でも特にリスクの高いもの)。
・各教科等に共通する活動として「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」(★)
・理科における「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
・音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」(★)
・図画工作、美術、工芸における「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」
・家庭、技術・家庭における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」 (★)
・体育、保健体育における「児童生徒が密集する運動」(★)や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」(★)
第69回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会において、ホームプロジェクトの部で、石山心南さん(2年)が文部科学大臣賞を受賞しました。
石山さんは東北ブロック代表として臨み、「弟の自立をサポート~互いの将来を見据えて~」という題で発表し、見事、全国第1位の賞を受賞しました。
大会は7月29、30日に徳島県徳島市で開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために
Web開催となりました。表彰式も行われなかったため、8月4日(水)本校において賞状授与式を行い、校長が主催者に代わって石山さんへ賞状を授与しました。
賞状授与式にはご家族の方にも出席していただきました。
前列右端が石山心南さん
追加情報
石山さんのラジオ出演が決まりました!
喜多方シティエフエム「喜多方ほっとチャンネル ピックアップ」
令和3年8月14日(土)、15日(日) いずれも正午~30分間
8月に入り、夏季休業も半分にさしかかろうとしています。生徒の皆さんは毎日健康で規則正しい生活を送れているでしょうか。計画的に学習や部活動に取り組み、充実した毎日を過ごして欲しいと思います。
一方で、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されており、また県内では高校生が関係する交通事故も報告されています。生徒の皆さんには、もう一度、自分や周りの人の大切な命を守る意識を持っていただきたいと思います。保護者の皆様におかれましても、心配なことがあれば、学校まで御相談ください。
それでは夏季休業の残りの期間も事故・怪我のない充実した毎日を送ってください。2学期始業日に、生徒の皆さんが元気に登校することを楽しみにしています。
喜多方高等学校長
ラジオ福島様と本校放送部の共同制作により、4月24日と5月15日の2回にわたり放送された開校記念特別番組「つどえ、鈴懸(すずかけ)ゆれる桜壇の学舎(にわ)に」について、このたびラジオ福島様より、30分番組2本を1枚に収録したCD200枚を寄贈いただくこととなりました。ラジオ福島社長の花見政行様(本校OB)が7月29日に来校され、放送部の新旧部長が代表して完成したCDを受け取りました。
本校放送部にとって、貴重な経験をさせていただきました。花見政行社長様、収録にあたり御指導いただいたアナウンサーの小川栄一様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
長年、泥で埋め尽くされていた中庭の池を、用務員の星さんと校務員の猪俣さんに清掃していただきました。井戸水を入れたところ、すばらしくきれいな池に蘇りました。毎日欠かさず星さんと猪俣さんが手入れをしています。
ここへ、本日(7月21日)、立派な錦鯉6匹を放流しました。この鯉は高橋鯉店様(店主 高橋幸蔵様)から提供していただいたものです。高橋様、ありがとうございました。
右から高橋様、遠藤校長、佐藤教頭
今日の転入者を加えると、池の住民は金魚25匹、錦鯉6匹となりました。大きなオニヤンマが中庭を飛び回るようになりました。生態系が徐々に形成されつつありますので、賑やかで豊かな池へと変わっていくことでしょう。生徒とともに、大切に見守っていきます。
令和3年7月19(月)、旧喜多方東高等学校同窓会会長の斎藤マサ子様が来校され、生徒会長の東條隼人君、生徒会副会長の新田和里華さんへ目録が手渡されました。寄贈していただいたものは、吹奏楽部への楽器、ボート部へのボート2艇、卓球部への卓球台1台、バレーボール部への部旗とのぼり、体育館演台カバーです。これらの品は、教育活動を行っていく中で必要としておりましたが、通常の予算の範囲内ではなかなか購入することができませんでした。
購入には、旧喜多方女子高等学校時代から、旧喜多方女子高等学校と旧喜多方東高等学校の同窓生の皆様が積み立ててこられた積立金を充てたとお聞きしました。喜多方高等学校の生徒・教職員一同、旧喜多方東高等学校同窓会の皆様からの支援を力にかえて、喜多方高等学校での学校生活がより充実したものになるよう一生懸命取り組んでまいります。
旧喜多方東高等学校同窓会の皆様、ほんとうにありがとうございました。
喜多方東高校同窓会長 生徒会長 生徒会副会長 校長
齋藤マサ子様 東條隼人君 新田和里華さん 遠藤利晴