カナダ・マニトバ学生招待交流事業
2024年7月16日 16時05分(公財)ヨークベニマル文化教育事業財団が実施する
カナダ・マニトバ学生招待交流事業の一環として、
本日7月16日(火)から19日(金)までカナダの学生1名が本校に通学しています。
英語の授業では自分自身のことやカナダについてのプレゼンテーションをしたり、
国語や理科、体育などの授業にも参加したりして、生徒と交流しています。
(公財)ヨークベニマル文化教育事業財団が実施する
カナダ・マニトバ学生招待交流事業の一環として、
本日7月16日(火)から19日(金)までカナダの学生1名が本校に通学しています。
英語の授業では自分自身のことやカナダについてのプレゼンテーションをしたり、
国語や理科、体育などの授業にも参加したりして、生徒と交流しています。
7月5日(金)にアメリカ・オレゴン州にあるウィルソンビル高校から
高校生18名と引率の先生2名が来校しました。
喜多方市とウィルソンビル市が姉妹都市になっていることから、
相互訪問やGreeting Cardの交換などをとおして、これまでも交流を行っています。
短い時間でしたが、一緒に授業をしたり、昼食をとったり、校内を案内したりしながら
お互いの学校生活や地域の紹介などについて英語(と日本語)で会話をして、
交流を深めることができました。
5月7日(火)の1学年の総合的な探究の時間では、様々な視点で考えるためのワークショップを企画しました。講師には、一般社団法人Bridge for Fukushima プログラムオフィサーの沓澤理恵さんをお招きし、五感を使い頭の中を広げる「あたまの体操鑑賞ワーク」や、お題の「りんご」を説明するワークを行いました。「いろいろ発想を広げて考えてみよう!」「他人の情報と自分の情報をかけ合わせてみよう!」「もしかしたら…妄想をしてみよう!」など、頭をフル回転させてました。班内での情報と他の班から集めた情報をまとめて「りんご」の説明を模造紙に記入しました。イラストでまとめる班やリンゴを中心にイメージしたワードを書く班もいて…各班それぞれ特徴的でした。
4月23日に1学年を対象に「総合的な探究の時間」オリエンテーションを行いました。本校の探究「きたかたグローカルリサーチ」について説明したあと、「探究」を体感してもらうため「ペーパータワー」に挑戦しました。グループでアイデアを出し合い、A4用紙だけでタワーを作る…この「ペーパータワー」のギネス記録(2023年)は223㎝。記録更新を目指して各班で試行錯誤…意見を出し合い試してみて、他の班を偵察して情報を集め、再度考えて挑戦しました。「探究とは何か?」体験を通して理解できたようです。
3月11日(月)は通常どおり授業を行います。
3月1日、卒業式が挙行され、3年生160名に卒業証書が授与されました。3年生は、高校生活を通じて立派に成長しました。卒業生全員の今後の活躍を祈っています。
2年生は、生徒自らが設定したテーマに基づいた探究活動を1年間行ってきました。そのまとめとして、地域の皆さんを招いて、行ってきた探究の成果を本校2年生代表12名が発表しました。発表後は、お招きした地域ゲストの方からアドバイスをいただきました。
1年5組の田場川真帆 さんが、12月15日から山形市で行われる「東北地区高校将棋新人大会」と令和6年1月25日から石川県で行われる「第32回全国高等学校将棋新人大会」へ出場します。
本日、同窓会長の飯野雄太郎 様から田場川さんへ激励金が贈呈されました。
成田空港付近のホテルを発って喜多方に帰ります。
朝食では、久しぶりにホカホカのご飯を食べ、日本に帰ってきたことを実感している生徒もいました。
予定通りに喜多方に到着しました。
少し日焼けしてたくましくなった生徒たちは、迎えに来てくださった家族とそれぞれの家に帰りました。
9日間の研修は、とても充実したものになりました。
ケアンズで感じたことや学んだこと、成功したことや失敗したことを、
今後の学校生活や進路に活かしていきたいと思います。
Sun Pacific College の先生方やスタッフの皆さん、
その他、この研修に関わってくださった皆さんに感謝申し上げます。
いよいよオーストラリアを離れ、日本に帰る日がやってきました。
長いようで短かった6泊のホームステイも今日で終わりです。
Sun Pacific College でホストファミリーと別れを告げ、ケアンズ空港へ向かいました。
ケアンズ空港では、Sun Pacific College の Taka さんと Terry さんが1週間の努力を誉めてくださり、
今後も英語を使って国際社会で活躍できる人になってほしいと、温かいメッセージをいただきました。
たくさんの素敵な思い出とかなり向上した英語でコミュニケーションする力とともに、
飛行機に乗り込みました。
飛行機は時間通りに成田空港に到着しました。
今日は成田空港付近のホテルに1泊して、明日、喜多方に帰ります。